歌詞ではなく詩を書くということをはじめました。

"毎日ひとつ詩を書く"と決めて、詩の世界に慣れる訓練として、歌詞ではなく詩を書くということをはじめました。

もともと作詞が苦手なので笑

きっかけは、森山直太朗さん。
そして、御徒町凧さん。

ある日、御徒町凧さんがYouTubeチャンネルを開設しているのを知って、はじめて動く話す御徒町凧さんを観たんですね。

そこでは御徒町さんが詩の朗読をされていて、自分の中の何かが震えたんです。

御徒町さんは詩の在り方や考え方などを分かり易く伝えてくれたので、僕が思ってたより気軽さ身近さを感じることができました。

なので、やってみよう!

てことになった訳です笑

いつまで続くかはわからないまま詩を書きはじめて、気がつけば8つの詩が出来ました。

ほんの少し、その世界に触れた気がします。

とは言え、まだまだ宇宙的に無限な世界です。


そんなこんなで、詩集なるものをnoteマガジンにてまとめてます。詠んでくれたら嬉しいです☺️


この中から
曲になって、空気に触れて、共有できる日を楽しみにしてます😌




wakami /若葉坂道 web

浜松市を拠点に、wakami として作詞作曲弾き語り活動、遅咲きの詩人と名乗って「詩」の創作、発信、朗読ラジオ配信、などを若葉坂道(わかばさかみち)として活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000